news

2014-12-21
やさしさに包まれたなら

寒いです。
京都市内も冬本番となりました。

そんなタイミングに、浅草のyohakuさんから暖かいスヌードが届きました。

yohaku121905 yohaku121906

snood oatmeal/gray 各¥4,600+税

コットン100%。裏地はループ状のカットパイルでフワフワ。
軽やかな暖かさです。
ニットは苦手な方や、小さいお子様がいらっしゃるご家庭にはやはりコットン100%の素材がおすすめです。

首回りは比較的ゆったりしています。

yohaku121901


同素材でハンカチーフもございます。24cm×24cmの小さめサイズ。
本当にやわらかく、敏感なお肌の方にもとてもやさしい。
そして実は、お肌だけでなく、眼鏡やタブレット端末の画面ふきにも適しています。

yohaku121903 yohaku121904

handkaerchief oatmeal/gray 各¥1,600+税


お出かけのお供に、毛布のようなやさしさをどうぞ。






Posted in news | No Comments »

2014-12-05
ますこえりさんが描く冬のあれこれ

ここ数日とても寒い京都です。

朝は息が白くなりますね。
布団にくるまっていたいですね。
まさに、こんな感じですね。

masco01

ますこえりさん ポストカード 各¥150+税


マスコハンコとマスコテープが当店でも人気のイラストレーター、ますこえりさんの文房具。
お正月用のハンコもかわいらしく、年賀状のアクセントにおすすめです。

masco02

年賀用ハンコ 獅子舞 / かまくら 各¥2,000+税
年賀用ハンコ ヨロシク ¥900+税


そして本日入荷いたしました、素敵な日めくりカレンダー。
数量限定です。

masco03

ますこえり 日めくりカレンダー ¥1,200+税

masco04 masco05

台紙は干支のひつじと少年少女のイラストです(何故かアルプス一万尺風)。

カレンダーの内容は昔ながらの格言入り。
こういうのってつい自分の誕生日を見てしまいます・・・「降らぬ先の傘」。
はい、実に雨女の私に似合うお言葉です。

ひつじのフキダシには是非今年の抱負や目標を。
1年の計は元旦にあり。

ニッポンの原風景を感じさせつつ、どこか西洋的な雰囲気もある、
ますこえりさんのイラストに和みながら、新年を迎えましょう。



Posted in news | No Comments »

2014-11-29
Lumpさんの話

Lump life accessories exhibition
冬の展示受注会

2014/12/13(sat.)ー12/15(mon.)
13,14日 11:00-19:00 
15日 11:00-17:00

ムスビメ2階 ヒトツカベ にて

musubimeDM1

慶子さんという、とても素敵な友人がいます。

彼女はLumpという名義で、ゴールドを使ったジュエリーを作っています。

その、Lumpの展示会をムスビメの2階ヒトツカベで開く事になりました。

 

彼女とは、お互いの子供同士が同じ幼稚園というご縁で出会いました。

実は彼女のことは、
別のママ友さんに「きっと慶子さんとかめちゃん(私のこと)話合うと思うわ」
と言われていて、気になっていたんです。まるで片思いのようです。

でも、娘同士のクラスが違ったので接点がなかなかなく、
お話する機会をなんとかして探していたら、
その後偶然、子供の習い事も同じになり、親しくさせてもらっています。
私、繋がりたい人とは必ず繋がるんです。(ちょっとだけ自慢)

彼女は透明感のある繊細さの中にも、おおらかな、何か強いものを持っています。

ご自身の好みや考え方もそうだし、
お子さんに対しての大きな愛だったり、
周りのひとたちを大切にする気持ちだったり。

あと、よどみのない水の流れのような空気を纏った女性です。
流れていく、流れに身を任せる、
時々はとどまることもあるけれど、
まあこれでいいよね、と言える強さ。そして次なる流れへと。

きっと作品を見たり、ご本人と話したりすると、より一層、感じてもらえると思います。

慶子さんは来春から1年間、ご主人の出張でポートランドへと旅立ちます。
創作活動も、少しお休み。

どうかこの機会に慶子さんにも、作品にも、会いに来て下さい。

いつもありがとう。




Lump    http://lump-web.net
hitotsukabe    http://www.hitotsukabe.com

 


Posted in news | No Comments »

2014-11-27
お買い物にはこの青いカードを

card

ステーショナリーと日用品 ムスビメ は
明日11/28で開店から1年を迎えます。

1周年について、感謝の言葉や思うこと、そのほかのあれやこれや、
いろいろ書きたいことがありますので、また別の記事で。

さて、新しい1年のスタートと同時に、スタンプカードを作りました。
税抜500円のお買い物で1スタンプ。
40ヶ集めて頂くと、税抜1000円分のお買い物券としてお使い頂けます。
有効期限はございません。

11/28(金)・11/29(土)にお買い物の方には、
当日のお買い物分に5ヶプラスして、スタンプを押させて頂きます。
せっかく1周年の日にお越し頂くので、ささやかですが、5歩前へ。

この1年間、皆さまどうもありがとうございました。
今後ともムスビメをよろしくお願いいたします。





Posted in news | No Comments »

2014-11-17
とっておきの手紙には

そろそろ1年の締めくくりの季節となりました。
クリスマスや日頃のお礼などで手紙を書くことも増えてくることでしょう。

イタリア・フィレンツェの工房でつくられる伝統柄のプリントペーパーCarta Vareseの封筒が入荷しました。

cartapura01

封筒S(名刺サイズ) ¥50+税  ※現在店頭では¥150+税/3枚セットで販売しています

17世紀頃から知られるこのプリントペーパー。
当時の製法はテンペラや澱粉などを混ぜた液を木のブロックに塗り、
何度も紙に押し当ててプリントしていくという
大変手間と時間のかかるものでした。
プリント技術の発達により19世紀後半からは生産量も増え、イタリア全土のみならず、
世界各国で愛されるようになりました。

名刺サイズ、レターサイズ、金封の入る大きめサイズの3種類。
華やかで上品な柄は、とっておきの手紙やお礼にぴったりです。
リボンをかけて小さなギフトの包装にもどうぞ。

cartapura02

封筒M ¥100+税  ※店頭では¥300+税/3枚セットで販売しています
封筒L ¥150+税  


Posted in news | No Comments »

2014-11-05
yohaku in Kyoto 秋と冬のヨハクに

Print

ヒトツカベのウェブサイトでは既報ですが、
本日よりムスビメの2階〈ヒトツカベ〉にて、
yohakuの6日限定ポップアップショップを開店いたします。

東京・浅草に店を構えるブランド〈yohaku〉 。

日本国内での工場生産と縫製にこだわり、日本の良いものづくりの姿勢を大切にしながら、
日常に寄り添うシンプルで着心地の良い服作りをしています。

現在、京都で唯一yohakuの服を取り扱っているムスビメですが、
普段ご紹介できているのはほんの1部です。
もっと多くのラインナップを見てもらいたいというムスビメ店主の願いと、
ご購入頂いた皆さまからのリクエストにより、
この秋6日間だけの期間限定ショップを、ヒトツカベ内に開く事になりました。

開催初日の11/5と翌日11/6は、東京よりyohakuのスタッフも来場します。
コーディネートのアドバイスを受けたい方は上記2日のご来店をおすすめいたします。

11月、秋と冬のちょうど「余白」の季節に。

是非お越し下さい。


Posted in news | No Comments »

2014-10-16
来年の話をしよう

diary01

デルフォニックス社製、2015年1月はじまりのダイアリーが入荷いたしました。


ヨーロッパメイドのような洗練されたカバーですが、内容はまさにMADE IN JAPAN 。
六輝(大安・仏滅など)や祝日表示、もしもの時の電話番号一覧表、世界地図、主要都市の路線図など、
ふとした時に必要なあれこれもきちんと掲載されています。

マンスリータイプ、ウィークリータイプなど内容もさまざまです。

diary02diary03diary04

是非店頭で、ご自分に合った1冊を見つけてください。







Posted in news | No Comments »

2014-10-13
10/25(土) 「北欧のパンの日」特別企画です

Print

嬉しいお知らせです。

毎月25日「北欧のパンの日」ですが、10/25(土)は特別企画。
イベント開催です!

キートスさんで毎月開かれている北欧パンと雑貨の市
「kiitos marketti (キートスマルケッティ)」をムスビメの2F、
ヒトツカベギャラリーで開催することになりました。

通常販売しているパンに加えて、お惣菜パンや焼菓子をイートインスペースでお召し上がり頂くこともできます。

そして、北欧の古道具と雑貨を販売する retro number さんの1日限りのポップアップショップも登場。
近所では北野天満宮の骨董市も開催されている日なので、古道具ファンは必見ですよ。

ムスビメからはフィンランドのアウトドアブランド、rukkaの子ども向けレイングッズをご紹介します。

北欧づくしのこの日。是非皆さまお誘い合わせの上ご来店ください。

〈 出張!kiitos marketti at musubimé 〉
10/25(土) 11:00〜19:00
ヒトツカベギャラリーにて(ムスビメの2Fです)
お問い合わせは 075-406-1369 まで

 

 


Posted in news | No Comments »

2014-10-09
ムスビメの上には…

先日お伝えした通り、今月にはムスビメ2階の「ヒトツカベギャラリー」がオープンいたします。
現在ホームページ等も準備中です。

さて、外観をご覧になられた方は皆さん思うでしょう。

あれ、さらに上がある。

そうです。
建物は3階建てです。
では、何があるのか、と。

そこで小さなサインボードを付けました。
配送業者の方のために、呼び鈴も。
ジリリリリ、と懐かしい音がします。

sign&bell

3階は、STUDIOHORIZONT
ムスビメ店主の夫が営んでおります、映像制作会社です。
時々、大きな機材を持った男性が数名、階段を登ったり降りたりしているのは、このためでした。

実は、STUDIOHORIZONTが事務所をこの建物に構えたのはムスビメがオープンするさらに半年程前のお話。
建物への思い入れをこちらに記しています。

少しずつ少しずつ、自分たちの出来ることの幅を増やして、ようやく建物全部を楽しめるようになりそうです。

 

 


Posted in news | No Comments »

2014-09-17
芸術の秋・チェコの文具

子どもの頃、レタリングのテンプレートが好きでした。
アルファベット、数字、図形、イラスト。
素材はプラスチック、端には定規がついていて、色は決まってオレンジが多かったように思います。

そんな子ども時代を思い出す、動物のテンプレートがチェコの文具メーカー〈コヒノール〉より入荷しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

動物テンプレート 4種 各 ¥200+税

店頭でお手に取られる方も、ほとんどの方が「なつかしい!」と顔がほころんでいて、
きっと皆さまそれぞれにテンプレートで絵や文字を書いた思い出があるんだろうなあと、嬉しくなります。

そしてこちらも少し懐かしい、いろんな色で書ける鉛筆。
同じくチェコのコヒノール社製です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その名も ”MAGIC”。
子どものころは一本でたくさんの色が出るのを、本当に魔法のように感じていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

MAGIC PENCIL 各¥280+税

秋めいて、お絵描きや工作が楽しくなる季節におすすめの文具をご紹介しました。



Posted in news | No Comments »