作成者別アーカイブ: shunji

造り酒屋の女将


昔、妻と富山県の山間のある町を旅したことがあります。 町の中央にはきれいな川が流れその古い町並みは小京都のようでした。
私たちは町のようすを写真に撮って歩きまわりました。
表通りからはずれて裏通りに迷い込み、うろうろしていると 古く傾いた造り酒屋を見つけました。
地酒でもあればと、引きつけられるように入っていきました。 外は明るい日差しだったこともあり、吹き抜けの玄関は目が慣れるまでにいっそう暗く感じました。
少したつと傷んだ土壁の前に酒瓶の並んでいるのがぼんやりと浮かび上がって来ました。どれにしようかと迷っていると、店の奥から透き通るような肌をした美人が 出て来て親切に応対をしてくれました。 
そのうちの一本を土産として買って店を出たのですが
私も妻も今遭った美しくあか抜けたあの女性がこのような山奥の造り酒屋になぜ嫁いで来たのかと思いめぐらせました。 なぜか、もの悲しい小説の主人公にでもめぐり遭ったような気にさせられたものでした。
あれから30年、造り酒屋の白い肌をもった女性は今もあの山間で幸せに暮らしているのか・・と ふとしたことから思い出し、また気になり始めたのです。 
そしてもう一度あの町へ行くことにしました。
幾度か道を間違えたものの意外と早くあの造り酒屋に辿り着くことができました。 古びた木造の店は以前とほとんど変わりなくそこに建っていました。
不安な気持ちで中に入ると崩れかけた土壁の前に置かれたしょうぎの上に瓶が数本並んでいてほの暗い奥の間に女性が座っていました。
私たちが入って来たのに気づくと土間に降りて来て、もの静かに応対してくれました。 
確かに30年前のあの女性でありました。
女性がどのような暮らしをしてきたのか、当然、私達には解りません。 歳の頃なら七十過ぎ、歳月を重ねて来られたその美しさは今も変わりませんでした。
以前、買った酒と同じものを一本買って店を出ました。 
外は明るい日差しでいっぱいでありました。

カテゴリー: photo essay | コメントをどうぞ



3月1日 雨の日の散歩

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ

2月28日 雨の日

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ

2月28日 雨の日 上賀茂付近

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ

2月26日 暖かな日 飛行機雲

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ

2月24日 暖かな日

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ



2月24日 暖かな日 岡崎公園

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ



2月17日 比叡山に登る

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ

2月16日 曲線の美しい天井

カテゴリー: 日日京都写真 | コメントをどうぞ

文具店のお爺さん


近所の商店街に古い文具店があります。
歳の頃なら80過ぎの方がいつも店番をされています。
棚からはみ出た商品は今にも落ちて来そうに山積みになり
足元にはチラシが散乱していて足の踏み場もありません。
それでも近所に住む人には大変人気があるのです。
お爺さんはどんなものを頼まれてもその無造作に積まれた大量の文具の中から
買いたいものを必ず出して来てくれるのです。
あの店に行けば何でも揃っていると評判の店となっています。
ところが数年前からお爺さんは腰をくの字に曲げて
左右の棚に寄りかかりながら店に出てこられるようになりました。
それでも山のように積まれた商品の中から時間はかかりますが
ほしい品を探し出してくれるのです。
お客さんのなかには許されるのなら、お店の掃除をさせてほしいといっている主婦の方もおられます。
先日、妻が半紙を買いに行くと「それは棚の上の引き出しにしまってあるのやけど・・・」といいながら
曲がった手足を伸ばし取ろうとされています。
「見ていられなくて、私が踏み台に乗っておじいさんの言われるところを開けたらちゃんと出てきたわ!」と言っていました。
また私がボールペンを買いに行った時には、曲がった腰をさらに折り曲げて床に散らばったチラシを
拾おうとされるのです。
言われるままに試し書きをして数本のボールペンを買って帰りました。
心温まる昔懐かしいこんな店
お爺さんにもなんとか健康で少しでも長く続けていってほしいと願うものです。

カテゴリー: photo essay | コメントをどうぞ